
都心では、鉢植えやプランターの花や緑を、店先や建物に沿って置いている光景をよく見かける。
道幅の狭い路地裏に入ると、道の両側が鉢植えだらけ。
人は植物を欲するものなのだなあ、とつくづく思う。
コスモスでさえ鉢植えの都心と違って、ほどよく田舎の“町”では、鉢植えやプランター植えは駅周辺ぐらいのもの。ほとんど見かけない。
空き地では勝手に生えて育ってるし、植えようと思えば土に植えられる。
そんなことに感心しながら歩いていると、道路沿いに「小菊のマリアージュ」。
丁寧に植えられた黄色の小菊と、自由さ満開な千日紅の組み合わせが、彩りよく可愛い。
そこからしばらく歩くと、今度は違う取り合わせのマリアージュ。
「小菊とネギ」。
堅実なきっちりした雰囲気に背筋が伸びる、感じ。
by io_hazuki
| 2023-11-05 16:30
| ◆魚のサンポ道