
そもそも、果物をあまり買わない。
バナナはよく買うけれど、あれは果物というより、小腹を満たす食べ物の感覚。
果物って、誰かに食べさせよう、食べさせたい、そういう気持ちがあって買うものなのかもしれない。
とくに桃は。
「子供に食べさせよう」とか、「おじいちゃん、桃が好きだから」とか。
果物のコーナーに、桃が登場する時期はすごく短い。
毎年、勇気を奮って買う間を逃して消えていく。
今年も食べそこなうかと思ったら、いただき“もも”。
見るからに高貴な御姿。
おっきくて立派な桃だ。
一口食べて、「何だ、これは!」
気高い甘さが、暑さ疲れの体を生き返らせる。
仙人が桃を好んで食べた、というのも納得してしまうのだ。